Archive [2009年04月 ] 記事一覧
にんにくちっぷ
にやられた。 中から断たねばとドラッグストアで購入。 効果今一つ。リステリンを飲み干したい。シーブリーズシャワーを浴びたい。 さらさらのシーツにくるまりたい。 黒髪のワンレングスに触れたい。 真行寺君枝の『風の詩を聞け』が観たい。梶芽衣子の『うらみ節』が聴きたい。...
時折
身勝手に自意識過剰になったりする。 ダサいなあ、自分。 特製つけめん、かなり旨し。 いや決して店名のせいじゃなく。午後は満腹で打ち合わせです。睡魔様、手強いぜ…。...
昼の桜も
優しげでいいなあ。 打ち合わせの合間にシウマイ弁当を頂いた。シウマイ弁当に入っている竹の子を甘く煮たヤツが子供の頃から大好きなのだ。 おいしい。 これだけ発売してくれないかなあ。魚の照り焼きは残します。シウマイ弁当昔400円。今780円。ニバイニバ~イ。...
多摩堤通り
フロントガラス越しの夜桜の艶やかさ。息も止まる程。車もほとんど無かったので時速20粁で走っていたら、何だかあの世の景色みたいな気分になった。 恐くなってスピードを上げた。 左手に桜を眺めながら多摩堤通りはまっすぐ闇の中に吸い込まれて行く。車内にはアルチュールアッシュの掠れ声が満ちている。...
なかたつや氏の
驚愕のマジックショーを目の当たりにして芸人魂を煽られているガレージシャンソン歌手です。日曜日の深夜は少しだけ人影もまばら。東横線の中では三カ国語が聞こえています。...
モノローグ劇場の
資料つくり。 今井秀明と何やろうかな。考えてると愉しくなる。橋本潤祭りと並んでかなり面白そう。 横道坊主は今日渋谷タワレコでインストア。 資料が出来たので届けに行って来ます。...
昨夜
大和ハギンズビーから帰宅したのが午前1時半。機材を搬入する際にベラミーがドアから外へ。 しまった!ウニャ? 目を輝かせるベラミー。嬉しそうに真夜中の闇の中へと走り去ってしまった。けれんもベラミーも完璧な家猫である。 しばらく様子を窺ったが戻って来る気配なし。果たして朝の5時迄捜索は続いたのだった。 ゴミ置き場の傍で近所の野良猫と会話中のベラミーを発見。 ベラミー! 何も無かったかの様な素振りで足下にス...
ペーソスさんとの
濃密な夜が終演。 夜桜よりも大和ハギンズビーを選んで下さった希有な皆様、merci beaucoup.方向は違えど互いにかなり深い哀愁を帯びた舞台となりました。 いやあ愉しかった。楽屋がないので車のなかで着替えた。 パンツまで。 更なる哀愁を帯びました…。オナカスイタ。...
BSSラジオ(山陰放送)に出演します!
4/5(日)BSSラジオ(山陰放送)に、山田晃士が出演します!電話インタビューでの出演になります。生放送ですので、お聞き逃しなく!4/5(日)BSSラジオ(山陰放送)「えむビーンズ おんがく豆」12:00~14:00出演は、12:30頃~の予定です。サービスエリア:鳥取県・島根県STAFFからのお知らせでした!...
半月振りの
インターネット。ネットカフェにやって来ました。ネットカフェにしばらく居ると何となくダウンしちゃうのは何故でしょう。 メロンソーダ飲み干したら帰ろ。...
次郎吉で
お逢い出来た皆様、merci beaucoup.愉しい夜だった。ブルースの殿堂は我々に暖かな憂いをもたらしてくれた。スタイルではない、朝謡流のブルースを奏でられたと思う。 塚本晃始めNOWHEREの面々との逢瀬も相変わらず愉快だった。楽屋で莫迦話をした。連中も変わらないなあ。現メンバーでは残す所後2本のLIVEだった様で、決して湿っぽく無い、良い意味での憂いが滲み出ていた。恰好良かった。サブちゃんが加入し、朝謡は随分変わっ...
リハ終了。
久し振りの塚ちゃんと、NOWHEREと、愉しい夜になりそうです。次郎吉のトイレより。クサラナイウチニ。...
店員さんが
丁寧に゛1gと2gがありますが、大体皆さん1gのサイズをお買いになりますよ゛と教えてくれた。1gのヤツを買った。...
まるで
世界が終わる様な蒼空。雲一つ無い。 首都高で来たらあっという間に次郎吉に着いちゃったよ。入りまで時間があるので傍の上州屋で゛アロンアルファ釣り名人゛でも買おうっと。 ギタリスト御用達。...
明日はJIROKICHI公演デス
明日のJIROKICHI公演は、久しぶりの流浪公演。NOWHEREさんとの2マンです。楽しい公演になること間違いナシ!新曲もやる予定ですよ~。そして6/16(火)に下北沢440公演が決まりました!12月にも山田がご一緒させて頂きましたトミ藤山さんのバンドとの共演です。急遽、明日のJIROKICHI公演より、チケットを販売します。皆様のお越しお待ちしております! ■4/02(木) 高円寺 JIROKICHI『気付かぬ嘘』w/NOWHERE[塚本晃 (vo.g)、三輪雅...