Archive [2009年11月 ] 記事一覧
若い野郎共と
声出しをしている。 若い野郎共は余りにエネルギーが無い。 無さ過ぎる。 先日のメルシー公演前に兄・弟・従姉、三人揃ってレバ刺を食した。 若い野郎共も食べた方が良いと思う。 今宵は録音最終日。 私のエネルギーは沸々とたぎっている。...
bonjour!
昨夜メルシー一族に逢いに来て下さった皆様、merci beaucoup.皆様から頂いたブラヴォー!を胸に最終日迄、兄・弟・従姉、共に匂い立つ様な発酵を続けながら、旅して参ります。 さて、本日は今からギヤを入れ替えて、又世界のはずれで独り、孤独中毒に浸ります。 録音も佳境、抜け殻になるまで唄います…。...
ある意味
血よりも濃い絆によるメルシー一族の舞台が今宵から始まります。初日、動脈をドクドクトと流れだしたばかりの我々を一瞥されたし。未だキレイです…。...
ミスド店内
ジャニーズもどき高校生3人組。オタク系大学生2人連れ。サラリーマンの孤独×3方。ガレージシャンソン歌手1人。甘党のオスで7割程度占められている。 帰宅前のささやかなシアワセという訳か。...
昨日の
フォトセッションは愉しかったなあ。 素晴らしいカメラマン、スタッフ、ヘアメイク、そして関係者に出逢えた事を感謝します。 30年以上前に撮影されたトムウェイツの写真を見せて頂いた。 感激。 感動。...
そう言えば…
昨日昼過ぎから携帯電話のweb機能が全く使えなくなった。 白い画面から変化なし。びっこわりたと思い、サポートセンターに電話。丁寧な対応で“その様な場合は一度電源をお切りになってみて下さい”との事。 再起動。直った。 もはやPCと一緒だなあ。...
bonjour!
空気が乾燥して来ましたね。 個人的には今位が丁度良い。今日は夕方から被写体になります。録音とは違った“世界のはずれ”に行かねばなるまい。 がむばる。...
初めての
弾き語り録音。 基本的に“待ち”が無い。まずはギター、次にメインヴォーカル、終わったらハモり、そしたらパルマ、次はナレーション…。 私独りの業が積み重なってゆく。 かと思えば弾き語りをそのまま一発録音。私独りの業が屹立する。辛いけど愉しい。まさに孤独中毒。...
冬の青空
人影まばらな土曜の朝。柄じゃ無いけれど気持ち良い。 午前中はスキッと声出し。 午後はマッタリと唄入れ。今日も1日音楽にまみれます。...
髪を切る
店を変えて半年程。 居心地が良く気に入っている。仕事熱心な美容師さんとの付き合いも今夜で4回目。繰り返してゆく中で滲み出て来るモノがある。 楽団と一緒だね。...
昨夜
3バカにおいで下さった皆様、merci beaucoup. 落ち葉の中でお芋が焼けていく様な、そんな夜でしたね。 3バカもvol12。 変わらない事。変わっていく事。来年は何か3バカならではの新しい試みを愉しみたいです。 今朝は眠い目を擦りながら、若き血潮たぎる声に包まれています。...
山田晃士+福島久雄+田ノ岡三郎
来年1/5に、山田晃士+福島久雄+田ノ岡三郎のライブが決まりました!ジャンゴ・ラインハルト生誕100年を記念したイベントです!急で申し訳ありませんが、明日のThumbs Upのライブより山田晃士の公演にてチケットを発売します。1/5(火) 渋谷 クラブクアトロ『DJANGO'S RHYTHM』w/Django Rhythm、Gipsy Groove、山田晃士+福島久雄+田ノ岡三郎、北床宗太郎グループ、増田太郎、Sous son Nuage、Manouche partie、alf-leyla wa ...
コンビニ本
は往々にして下らんのだが、時折気になる企画モノが出る。 手塚治虫ロマンス傑作集。 愛憎編 純愛編 怖愛編 ずるずると3冊共購入。かなり面白い。 『ばるぼら』に逢いたいです。...
bonjour…
寒いね。 日中は若い娘さん達と声出し。 夜はムサい男共と3バカ稽古。 全てを雨が包み込むのです。匂いまで消してしまうのです。...
今夜の録音の為
ギターの弦を張り換えながら「NHKのど自慢」を見ていた。大好きな布施明がゲストで出ていたからだ。地元密着型の長寿番組。今更ながら「NHKのど自慢」の魅力を再確認した。老若男女の様々なうた・ウタ・歌…。唄ってこうあるべきだなあ。本質が溢れている。昨今の技術だけの流行歌の何とつまらぬ事か。そして布施明。御自身の手による『この手のひらほどの倖せ』圧巻であった。今夜の録音に「NHKのど自慢」から刺激を頂いた。鐘は鳴...
グレーとオレンジが
入り混じっている夕空の下、らーめん屋に向かっている。到着。悩んだ挙げ句“味玉醤油らーめん”に決定。...