Archive [2010年03月 ] 記事一覧
通し稽古
終了。朝謡の音の洪水は心地良いなあ。稽古後、駅前で思いがけない出来事に出くわした。 この年齢で初体験。明日舞台で話そうかな。さて、皆様。嘘をつく前日は嘘みたいな本当の舞台を。 明晩440でお待ちしております。...
bonjour!
時折ワークショップをやっている関連でイベントがあった。昨夜唄って来ました。ボーカリストが総勢9名。かなりやかましい。セッションなんてほとんどマイク要らなかったし。 声色は十人十色。愉しかった。さて、今から朝謡稽古。新曲を仕上げる。タイトルは『ナガレ』。どんな事になるのか、愉しみだ。 今週も音楽に埋もれたい。...
12歳からの
腐れ縁オサムがオーナーを務める西麻布のBAR『DAYS』。桜の季節は中目黒に臨時出店~!目黒川の見事な桜の花を愛でながら美味しいお酒を頂きました。フードも充実。これまた腐れ縁のマー君が作るグリーンカレーは絶品。おかわりしまくりです。ちなみに中目黒の花見シーンには“べぇひゃひゃひゃ~”“ばぁっはっはっは~”と笑うオヤジはいません。...
シュレッダーを
交換しに行ったら同じ商品の在庫が無かった。千円引きで展示品を、と言われたが余りに汚かったので断った。翌日メーカーから届くのでもう一度御足労願えないだろうか、と言われたが、二度も足を運ぶのは面倒だと伝えた。次の日、店員が新しいシュレッダーを家に届けに来た。 ご苦労様、と受け取った。店員は帰った。箱を空けてビックリ! 汚いシュレッダーだった。 何だか何もかも面倒くさくなった。電話をして、返金してもらう事...
漫画を
買いまくっている。アマゾンの買い物はCDよりも漫画が上回っている。1500円以上送料無料。まんまとやられている。...
新しいシュレッダー
は不良品だった。交換に行かなくては。嗚呼、面倒くさい。やはり、”業”は手動でちりぢりにしなければいけないのだろうか。...
手動の
シュレッダーが壊れた。私の書き損じから溢れ出す“業”が強過ぎた為、刃が折れてしまったのだ。私の“業”は留まる事を知らない。年齢と共に増してゆく一方だ。手に負えない。やはり電気のチカラを借りようと思う。...
十五年振りの
再会。横道坊主の初代ベーシスト林田正樹さん。昨夜、KOSHI au Bourbierの元メンバー、今井秀明率いるスリルラウンジの公演に遊びに行ったら、まさかの再会!いやあ、嬉しかった~。相変わらずのバイタリティに爆笑の渦。最高です。私が車だったから呑めなかったけれど、それでも3時過ぎ迄盛り上がりました。呑めてたら朝になってたね…。正樹さんは現在横道坊主のサポートでベースを弾いてます。4月3日O・WESTでワンマン。駆け...
旅に
連れて行かなかった方のDホール。長い留守番のせいでいじけて鳴らなくなってた。ごめんね。弦を張り替えて、ぴかぴかに磨き上げた。叉毎日弾くからね。うん、低音が響き始めた。...
『莫迦の一つ憶え』
終幕。昨夜ソングラインズにおいで下さった皆様、merci beaucoup.千秋楽、気負う事無く、旅で創り上げた空気をそのままに、舞台に立ちました。本当に気持ち良かった。愉しかった。嬉しかった。merci beaucoup.全9夜。それぞれが違った夜でした。そしてどの夜も素晴らしかった。塚本晃と山田晃士、他にやる事無い莫迦ふたり。歌を唄っていて良かった、心底そう思える巡業でした。改めまして、各会場でお...
続・ブーブージャック(塚本晃)
こんにちわ。そういえば。晃士くんはぎうにうの1リットルパックをよく飲んでいるね。ギュー。おれは飲めない。では。...
bonjour!
暖かいなあ。完全に春だね。風も強い。数日前、岡山で雪が降ってたのが嘘みたいだ。 頼みもしないのにジャックがやって来た。今後も忘れた頃に登場しそうな気配でイヤだよ…。ソングラインズに向かってる。東横線各駅停車はガラガラ。時間かかっても各駅の方がいい。渋谷駅からセンター街歩くの億劫だなあ…。千秋楽、どんな夜になるんだろう。...
続・ブーブージャック(塚本晃)
こんばんわ。なんか晃士くんがさびしそうだったので来たょ。ジャック大好評でよかったよね~。ふふふ。ブーブー。いま、今宵のためにブタをさかなに手酌中。では。...
bonjour!
今日は洗濯。そして留守中に溜まったメールの返事。いくつかの事務処理。あとは、ぼう~っとしてる。結局京都で買った漫画は旅中には読み切れなかった。今日も読んで無い。何はともあれブーブージャックが終わって一安心。明日の千秋楽を前に改めて…横浜・名古屋・京都・広島・福岡・徳山・岡山・大阪の公演にお集まり頂いた皆様、merci beaucoup.素晴らしい旅だった。塚本晃と二人、唄うたい冥利に尽きる毎日でした...