Archive [2012年03月 ] 記事一覧
広島SHELTER69MFC
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.3度目のSHELTER。何のてらいも無くガレージシャンソン歌手の表現をぶつけられる場所、山田にとって広島はかけがえの無い場所となりました。 唄い手冥利に尽きる夜だった。ちゃま、ケンコさん、お世話になりました。ヒサロオさん又話しましょう!呑みましょう!5月、又面倒くさい3人で来ますね。よろしくお願いします。デラシネ号は姫路に向かって爆走中!...
道口パーキング
でお昼ご飯。ポイントカードをもらった。パーキングの食事はツアーの時だけだし捨てちゃおうと思ったんだけど、500円で1ポイント、10ポイントで1000円分の食事と交換!とかなりのお得感。しかも有効期間は1年間。サイフにしまいました。5月の三叉路ツアー中に達成予定だよ~。...
京都GOBLIN
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.ガレージシャンソン歌手初GOBLIN、気持ち良い空間で、気持ち良く唄えました。まさみちさん、わざわざ機材を持ち込んで下さり感謝です。GOBLINさん美味しい食事まで出して頂き感激です。京都の空気感大好きです。住んでみたいな。ザッハトルテ+山田晃士のセッションも、リハで一回しかやらなかったのが良かったのかバッチリ。ザッハトルテ素晴らしい。ウエッコ・ヨース毛・トマル、改めて3人...
運転の鬼
と化して渋滞もなんのその、間もなく京都を前に菩提寺パーキングで遅い昼ご飯。果たして今回も呪われたツアー再来なのか?!日常をぶっちぎって唄います。...
bonjour!
大荷物に引き摺られながら待ち合わせ場所に向かっております。帽子のケアが大変。晴れ渡る空の下、多摩川を渡りました。いやらしい唄を堂々と。ふふふ…!旅の始まり~。...
bonsoir.
声出しの後、整体へ。旅前のケア。以前よりも全然ほぐれていますよ、と言われた。ふふふ。本当に気持ち良くてユメウツツ。このまま帰って寝ます。...
440
でお逢いできた皆様、merci beaucoup.情熱過多。TSUNTAさん、龍之介さん、と共に滾りました。個人的には花粉過多で粘膜がザラザラ。ガレージシャンソン歌手というよりはデスメタルシャンソン歌手でしたが情熱が私を走らせてくれました。すこし力みがちだったかな。私の中には“バンドマンの血”と“シンガーソングライターの血”が流れておりますが、昨夜はリハーサルの時点から後者の血がどくどくと脈打っておりました。自身で紡ぎ、...
カタカタカタカタ
情熱過多。明晩下北沢440で発情しよう!TSUNTAさん、龍之介さんも一緒に芽吹きます。歌舞伎ます。...
bonsoir.
小さなトラブルが多い1日。久々に変な汗かいた。もうじき声出しも終わる。気を付けて帰ろう。帰ったらホットウィスキー飲んで寝よう。 電気敷き毛布点けてさ。猫大集合。...
bonjour!
私の発声の師匠ミチコさんに逢ってきた。彼女のスタジオは彼女の世界観で統一されている。逢って話をするだけで元気になれる。そんな人あまりいない。美味しい釜飯ランチもご馳走になっちゃった。いつも貰ってばかり。いつか沢山お返ししたいと思いながら中々出来ずにいる。ミチコさん、心よりmerci beaucoup.又来ますね。...
オールカラー
泥通50号に愛あるコメントを頂いております。心よりmerci beaucoup.凄く嬉しいです。ずっとずっと続けます!苔のむすまで。やっぱいいよな。カラー。小学生の時、お年玉貯めて自分専用の白黒テレビ買った。山田家ではチャンネル選択権は親父にあったからね、好きな番組を見る為に買った。親父がいない時、好きな番組をカラーで見ると面白さが違った。勿論白黒で見た方が雰囲気があるモノもあるんだけどね。泥通はどっちだろ。...
駅のホームで
小学生3、4年位の女の子が見事なタップダンスのステップを踏んでいた。エンタテイメントの古典。誠実なダンサーになるであろう。帰ってオペラでも聴くか。...
bonjour!
久し振りに高田馬場へ向かっている。二年振りかな。又週一で通う事になりそうだ。 好きな文房具屋がある。好きな雑貨屋がある。好きなCD屋がある。好きなつけめん屋がある。好きなゴーゴーカレーがある。 ちょっと愉しみだ。...
整体で
かなりの出費だなあ。今日も声出しの合間に100分やってもらった。サイコー!相変わらず背中全体ガチガチらしい。特に左側。身体が資本!仕方無いけど、このペースが続いたらギター買えちゃうぜ。欲しい…メイプルのDホール、12Fジョイント。近い将来、絶対手に入れたい。...
bonsoir.
声出しもおやすみ。ばっちり寝ました。近くの整骨院へ。腰も痛くない。これでPCデータが復旧すればなあ…。今日はこのまま怠惰に過ごします。...
国税局ホームページ
を利用し、昨夜、確定申告の書類を作成した。去年は分からない箇所が多く、苛立ちながら、何回もやり直し、やっとの事で完了。そのデータを保存して、今年度はかなり楽に終えられる筈であった。先月、PCのデータは全て消えてしまった。なので今年も苛立ちながら、何回もやり直し、やっとの事で完了させた。国税局ホームページの説明は私にとっては分かりずらい。ただ、金額を記入すれば、計算をしてくれるのは便利。計算違いもな...
ストーミーマンデー
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.本人達は無意識、故に絶対的に自由な2人を相手に、山田は不自由を愉しみました。ある意味、非常にシャンソン色の強い夜だったのではないでしょうか。時折、布施明の魂が降臨し、体中が共鳴し、唄う行為自体が官能的でした。トリオでの旅、思案中。全会場、現地集合・現地解散が良いかも。本日は実家に顔を出して来ました。これからも唄い続けます。...
東横線
の床はちょっと濡れている。今多摩川を渡った。土手の広場はドロドロのチョコレイト。昔、泥レスってあったね。あれ何だったんだろ。寒くなるかと厚手のダウン着てきたら、凄く暑いし、蒸す。脱いだら寒い。嗚呼、万座日進館に行きたひ。 今日は我儘なガレージシャンソン歌手です。前回はサブ曲に詞を書きました。今回はバモ曲に詞を書きました。タイトルは『午睡』。明晩唄う予定です。 今年はトリオでもツアー演りたいな。...
若い衆
が旅立って行った。とあるワークショップの旅立ちの日。その会場へ向かう東横線の中、偶然、二年前の卒業生に逢った。ギターケースを抱え、これからリハーサルだと言う。まだまだ全然ダメだ、もっともっと凄いバンドになりたい、と彼は言った。 彼に逢えた事が何だか嬉しかった。卒業式、謝恩会は青春真っ只中。ヤングブラッズ。貪欲に理想を追い求めて欲しい。どうにもこうにも、社会の中で我々は生きてゆく。耐えるチカラ、ある...
キノコ達を連れて
トリオ稽古でした。サブ・バモは相変わらず自由。私は不自由を愉しむ事にします。今から整体へ行って来ます~。...
フォルダ・ファイル
は相変わらず元に戻らないが、泥通作業は何とか終えた。メールやネットも可能である。バックアップを取ってあるDVD‐Rはその容量からしてかなりのデータが入っていると思われるのだが、開かない。後ろを振り返るのが大好きな私に、過去は捨てろ、未来を見ろ、という訳か。ブルーススプリングスティーンを聴こう。それまで大好きだったのに、これを聴いて苦手になった『ぼーんいいざゆーえすえー』を聴いてみよう。今ならば胸に...