Archive [2012年06月 ] 記事一覧
HIPSHOTJAPAN
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.初日なのにピーク!一体この先どうなっちゃうんだろ。滴る夜、素敵に恥をかけました。愉しかった。マエダさん、メグミさん、逢えて嬉しかった。HIP SHOT JAPANは我々にとってかけがえの無い舞台です。心よりmerci beaucoup.又演らせて下さい。終演後の宴も濃かった。一体この先どうなっちゃうんだろ。既にデラシネ号は仙台に向けて出発しています。先ずは牛タンでも喰うか。おなかすいた。...
雨が上がって
ヨカッタ。旅が始まる。紫色のオーバーオールで。かなりの不評である。輪をかけてさくらんぼ柄パンツも用意してあります。...
ちょっと寒い
ので声出しの合間に上着を買った。この時期に上着を買うなんてなあ。でも気に入ったから旅に持って行こうっと。これから朝謡稽古です。巡業メニュー通します!...
bonsoir.
恐怖の10時間声出し終了。いやあ…本当にちかりた。ヒロウコンパイ。帰ったら旅支度するぜ~。明晩の稽古後に楽器車に機材を全部詰め込んじゃうからね。12Fと14F、どっち連れて行こうかな。...
幼気な
15人の少女達の瞳を前に“生まれて来てごみんに”という気持ちに襲われた。イノセンスとは最大の暴力である。今からLSD成澤社長と美濃輪マネージャーとミーティング。申し訳ないがまずビールを飲まさせてもらおう。ニュートラルに戻れない。...
来週の旅
に思いを巡らせている。旅から旅へ。息つく間無くツアーが続くが、やはり当たり前に、一本一本に、思いを込める。しかも楽団での旅。しかも北の旅。独り舞台巡業と違い、バンマスとして、普遍的な視線を持たなければならない。流浪の朝謡メンバーは自由人ばかりだからね。音楽以外の部分でも侮れないんだ。どんな事が起きるのか愉しみだよ。どんな舞台になるのか愉しみだよ。待ち遠しい。...
鈍色の空
多摩川を渡る東横線。小雨。土手の土が色濃く湿り始めている。ふとスプリングスティーンの『ネブラスカ』を思い出した。重く暗い、どん詰まりの袋小路みたいなアルバムだった。雨の日、車の中で聴くとハマった。“アメリカ生まれ”以前のスプリングスティーン。格好良かったな、マッチョでもボスでもなくて。近頃のライブDVDを観たけど、日本にもいるけどさ、なんでギターを弾くのにあんなダンベル上下するみたいに力がいるんだろ...
FRIDAY
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.バモスの港が開きました。皆様の船を乗り付けてくれてありがとう。縁日ではミドリガメを掬わない様に。バンドマン魂全開。響け!カスタネット。激情スウィング二〇一二『空知らぬ雨』が愉しみになって来ました。本日は今から本牧へ。実家に顔を出して来ます。...