Archive [2015年03月 ] 記事一覧
マスタリング終了!
やったー。格好良い音に仕上がりました。『しつこい男』に引き続き素晴らしい仕事をありがとうございます。Dede AIR吉川さん。...
STUDIO Dede AIR
にてマスタリング開始。到着すると、エンジニア吉川さんが、“コーラ飲みます?”と冷えた瓶のコカ・コーラを出して下さった。素敵。良い音になりそうな予感!...
ゆかさん・さちさん
昨夜は黒色すみれのツアーファイナルを観に行きました。実に見事な構成の素晴らしいショーでした。どこを切っても黒色すみれ。黒色的美学に貫かれていました。彼女達は活動にまつわる諸々全てを、基本的に自分達で行います。勿論、多くの方が力を注いでいる訳ですが、2人が舵を取っているのです。演奏以外の部分でも、大きなエネルギーを費やしている。そして昨夜のあのクオリティー。ガレージシャンソン歌手は益々ゆかさん・さち...
夜想
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.ツアー千秋楽、思いきりディープに、なのに開かれた、ガレージシャンソンショーならではの舞台となりました。大好きな夜想の雰囲気と相俟って、地下室の密会は、艶めいた華やいだ宴となりました。素敵な夜でしたね。merci beaucoup.ガレシャン次回公演はまだ決まっておりませんが、ヌルヌルと続けてゆく所存でございます。昨年にも感じましたが、今回のツアーで山田・佐藤の阿吽の呼吸は、活...
Vi-Code
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.ツアー2日目、構成もかなり馴染んできた。良い“間”で舞台が進んだかと思います。ヒダリー夫人。 中津婦人部に負けじと胸を張っていた中津青年部、素晴らしい。皆さんの情熱に感謝します。名古屋・大阪の皆さんの熱を纏って、今宵千秋楽、京都で燃え尽きます。あ゛っ! う゛っ!...
kdハポン
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.良き初日となりました。あのアングラ感漂うkdハポンが愛と涙の坩堝と化しましたね。ガタンゴトーン。それにしても、…森山威男さんの首横振り…、誠に恐縮でございます。ふたりぼっちは初日から落ち着いて演れました。気持ちヨカッタです。 名古屋の皆さんの情熱を纏って旅を続けます。本日大阪なり~。 デラシネ号、渋滞にはまり中。一般道に降りようかな。GO!業!轟!...
ラママ
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.暖かい陽気に煽られて、会場全体が華やいだ夜でした。ラママはロックな音像。それが流浪の朝謡の編成で、しっかりとバランスがとれていた。ラウドなアコースティック。嗚呼、気持ち良かったなあ。メンバー一同、レコーディングスタジオから舞台へ、先走って迸ってました。バンドは愉しい!良き夜となりました。皆知らないの?サンダー君。浜田マロンさん、超キュート。そして、い...
ミックス
作業終了。流浪の朝謡2ndアルバムのトラックダウンが先程終わりました。良い音!レコーディングエンジニアの永山さん、タイトなスケジュールの中、本当にありがとう。感謝します。今回、凄くバンドで創った気がしてます。特にナベさん、もうディレクターだったね。しかもウワモノのアレンジ、譜面書き、力を注いでくれた。ありがとう。頼りっぱなしだったね。バンマス山田がずぼらでごめんね~。さあ、後はマスタリング。アートデ...
呑象
昨年6月にサー・トーマスでお世話になったTHE RED FACEさんの舞台に行って来ました。『呑象』素晴らしかったです。サカキさん・リコさんのセンス、改めて本当に粋だなあ…。勇人さんも素晴らしかった。又何かで御一緒したいです。...
押し入れ
の奥からポリトーンを引っ張り出した。久方振りに思いきりフルアコを鳴らしてみる。うーん、ウォームだなぁ…。唯一無二のポリトーン。独り舞台ワンマンとかには持っていかなきゃ。面倒くさがらずにね。...
O-SITE
でお逢いできた皆様、merci beaucoup.『黒いシャンソン』黒色すみれとガレージシャンソンショー。華と毒にまみれた夜でした。嗚呼、愉しき哉。ゆかさん・さちさん、本当に素敵でした。モンスターキャラバンとは、又一味違ったセッションとなり、音楽は本当にナマモノであると感じました。ガレシャンは若干固さがあったかな。ツアー『3月のテイタラク』でさらなる発酵をば。ベシャメルベシャメルベシャメルソース。音楽の舞台って...
黒いシャンソン
明晩、横浜にて。ガレシャン稽古の後、黒色すみれのお二人を交えてリハーサル。モンスターキャラバンを経て、ユカ・コシの呼吸は更に絶妙になってきた。サチ・ヨシのアカデミックなせめぎ合いも素敵だ。ガレージシャンソンショーと黒色すみれ、初の共演。濃ゆい。妖しい。...