Archive [2016年01月 ] 記事一覧
かもねぎショット
の舞台『ペルセポリス』を観劇に。下北沢スズナリ、一年振り。ちょうど去年の今頃、流しのキツツキやってたなあ・・・。早いような、ずっと昔のような。かもねぎショット公演『ペルセポリス』複雑で緻密な世界を見事な構成で観せて頂きました。面白かった。高見さん、出演者の皆さん、素晴らしかったです。みかみかさん、お美しや。残りの公演、頑張って下さい。さあ、明晩はこれ又本当にお久し振りの新宿sact。唄い倒します。お腹...
独り稽古中
基本的に独り稽古は、家のご近所スタジオでやる事が多い。いつも使っていたスタジオが改装の為、半年程おやすみになってしまった。その間に使うスタジオを探さなきゃ。ネットでご近所スタジオを検索する。所謂、チェーン店ではない、地元密着型のローカルなスタジオを発見。初めましてリハーサル。何だか、凄く遠くに来た気がしてる。ご近所なのに。ちょっと面白い。...
山本光洋さん
の公演の会場で、高泉淳子さんと、すがぽんさん(元水と油)にお逢いしました。嬉しいな。いろんな事が、繋がっているんだ。光洋さん、カラダ1つの舞台。舞台上で着替え、次から次へと息つく間も無く、繰り広げられる演目。素晴らしいバイタリティー。凄い体力。感動しました。又何か一緒に演りたい。...
La mama
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.自分の中ではかなりエキセントリックなライブであった。意識的に全編エレキギターで挑んだ事もあり、趣が違った。本番になると、柔らかなピッキングでニュアンスを出すのが難しい。どうしても力が入る。デゥィッドボウィの映像を改めて見ると、その天衣無縫さに圧倒される。私もあんな天衣無縫さを身に付けたい。まだまだ、まだまだだ。精進あるのみだよ。エレキギター、可能性を追及します。L...
フルアコ
を久し振りに鳴らす。ポリトーンで。うーむ、ウォームだなあ。気持ちイイ。流浪でも、ガレシャンでもマカフェリばっかりだったから、忘れてた。この感じ。独り舞台で弾こうかな。...
All in Fun
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.ガレージシャンソン歌手の歌会始め、じっくりと、どっぷりと唄い倒しましたぞ。はからずもシンガーソングライター色の濃い舞台となりました。変態性は抑えめ、一曲一曲の作品世界を演じきる、そんな夜でした。2度目のAll in Fun。素敵な空間。山田の世界観に似合っているなあ、と感じながら唄いました。天井がアーチになっているのが素敵だね。出張サンジャック、マスター平林さん呼んで下さ...
独り稽古中!
ウッドベースを廻しながらベチベチ弾いてます!うそ~。何故かスタジオに備え付けなんだよ。明晩、歌会始め!...
ヴォイストレーナー
としての年始ミーティング。自分が舞台に立つ、所謂ガレージシャンソン歌手とはまるで違うチャンネルだが、ヴォイストレーナーの方々と話をすると面白い。全くもって職人的な内容になる。例えば、ギタリストが幾つになってもギター小僧で、プレイヤーを読み耽って、ギターをメンテナンスしている様に、喉という楽器の研究に夢中なのがヴォイストレーナー達である。芸術性も美学も関係ない。職人気質なんだ。スペシャリストには職人...