Archive [2019年01月 ] 記事一覧
3月下旬迄
ちょっと間が空く独り舞台。最近は集中力高杉くんな独り舞台。孤独を愉しみます。明晩の共演はバンドが2つ。鋼鉄仲間、ベース・山本征史さんと逢えるのも嬉しい。ドラム・こーき君とも久し振りだな。本日は早朝から声出しスタジオへ向かった。昨日、持って帰って来ちゃったスタジオの鍵を返しに行ったんだ。その後、別の声出しスタジオへ移動して若い衆と声を張り上げた。今から調整に出してるギターを取りに行くよ。愛車ナシクズ...
そう言えば
山田晃士・佐藤芳明のデュオ初ライブもベルズだったんじゃないかな。まだガレージシャンソンショーという名前もついていなかった。客席の幼児が泣いてたと思う。...
20代の頃からの
繋がりがある音楽家と共演します。鬼頭径五さん柿島伸次さんのお二人。鬼頭さんは超兄貴。アミューズ・ビクターから離れる時も、"辞めるな"と言ってくれた数少ない先輩。柿ちゃんはビクター時代の同期。山柿というデュオを組んでいた事もあるんだ。お二人と出逢ったのは、ライブスクエアビブレというライブハウス。そこで世話になりまくった小山さん。彼が現在、新横浜ベルズの社長なんだ。週末、気の置けない仲間で音楽...
THE SHOJIMARU
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.朝から謡う、流浪の民に、週の始めから、逢いに来て下さりありがとう。THE SHOJIMARUの雰囲気と相俟って、リラックスした流浪となりました。プレイとしてもいろんなモノがこぼれて来たね。面白かったです。ガレージシャンソン歌手は舞台上でちょっと酸欠気味になっちゃった。昨夜はかなり、酸素が薄い空間だったかも。やっぱりバンドは愉しい。わくわくするよ。そろそろ流浪の朝謡で、新しいカ...
FJ's
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.奇行と謙虚は表裏一体。エキセントリックな舞台人程、真摯である事を知っている。蜂鳥あみ太さん、佐藤真也さんと四年振りに御一緒しました。気持ちの良い夜だったな。あみ太くんは四年前より、更に素敵になってた。真也さんのアタックの強さに、グランドピアノが箱鳴りしてた。流石です。こういうイベントはもっとあっていいよね。互いのお客様にとっても意味があると感じました。あみ太くん...
無線野郎
独り稽古中。最近入手したマイクのワイヤレスシステムを試す。なかなかゴキゲン。ギターもワイヤレスだからね、無線野郎です。舞台上でもう絡まないよ。流浪の朝謡、ガレシャンで威力を発揮しそう。最近の独り稽古は集中力高杉くん。良き傾向だ。明晩はあみ太さんと。セッションもあるよ。ヒドさなら任せてのお二人です。...
流浪稽古
でした。ナベさんのメロディーに言葉を載せました。新曲出来たよー。しかも今日はナベさんのお誕生日。よき風向きだ。28日のSHOJIMARUでお披露目します。タイトルは『飾り窓の女』。...
younger than yesterday
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.元映画館の会場はホール宛ら、昭和の面影を残す味わい深い空間でした。東京には無い、あの感じ。横須賀っぽいスカした感じ。ムードのある夜となりました。オーガナイザーのニフクさん、ありがとう。色々準備してくれたカタンさん、誠に恐縮です。younger than yesterdayシオミさん、是非又唄わせて下さいね。横須賀の街並みは愉しい。さて、ここ1年余りの間に日比谷カタンさんと御一緒する機...
独り稽古
集中力高杉くん。かなり、入り込んでる。遂に事切れて休憩。週末はカタンさんと横須賀。実は初横須賀公演だったりします。唄ったり喋ったり、愉しき夜となる事でしょう。『ひまわり』のPVは横須賀の猿島で撮影したんだよ。...
SONGLINES
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.唄い初め・奏で初め。とても良い夜となりました。何度目かのベチコさん、お初の河村さん。ふたりの素晴らしき音楽家と御一緒出来た事、とても嬉しかったよ。河村さんは本当に素晴らしいソングライター。そして真摯なジェントルマン。これを機に御縁を深めていきたいな。ベチコさんは相変わらず超キュート。大ファンです。超絶テクを持ちながら、しっかりと唄に寄り添う稀有なバイオリニスト。...
この3人で
明後日5日、唄い始め・奏で始めします。河村・ベチコ・山田。イシゲリラ宅での新年会で逢ったよー。明後日が愉しみだな。...