Archive [2019年11月 ] 記事一覧
Route Fourteen
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.とても素敵な夜だった。四者のギター弾き語り、人生応援歌は誰も居らず、ぶれない世界観を持っている皆さん、ひろのさん、モッキー、塚ちゃん、御一緒出来て嬉しゅうございました。山田はまだ二回目のRoute Fourteen、でも、もうずっと出ているみたいな気分だよ。老舗のライブハウス。肌に合う空気感。Route Fourteen・杉野さん演りやすい環境をありがとうございます。又、唄わせて下さいね。...
作戦会議
来月のスタパ、かな〜り盛り沢山。大変だな、ボクたち・・・。えびラーメンで鋭気を養ったよ。作戦会議終わり、この後、気になってるギターアンプをチェックしに行こう〜。その後、整体。揉み返しがこわいぜー。...
メルシー弟
モッキーこと最鋭輝さんと共演です。明晩、RouteFourteen。6月に続き、私は2度目の登場となります。実は、この店とガレージシャンソン歌手を繋いでくれたのも、モッキーなんだ。義兄弟の顔に泥を塗らない様にしなきゃね。...
LiT
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.久し振りににスタンディング&柵有り、な会場での独り舞台。愉しゅうございました。共演のザ・キャプテンズさん、銀幕一楼さん、共に迷い無くぶれない方々。うむ、気持ちが良いね。舞台人に必要なのは潔さなのです。素敵な方々との濃い夜でございました。LiTは本当にキレイになって、演者としては快適だよ。来年はもっと唄いに来たいな。独り舞台、続きます。木曜日は本八幡Route Fourteen。都...
スターパインズカフェ
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.「侘びと寂び」ツアー千秋楽。新譜「デラシネ・コラソン」行商巡業楽日。まさに集大成な舞台となりました。最後まで、ナマモノ。新鮮だった。流浪の朝謡はここに来て又、変わったよ。勝手にバンドが進化したよ。このツアー、本当に得るモノがありました。旅はバンドを育てるんだと、今更ながら、切実に感じたよ。至福なり。あ〜、終わっちゃったよう。又すぐツアーに出たい位さ。音楽家でヨカ...
Vi-code
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.ひとり居残りの独り舞台。孤独を満喫。これぞ孤独中毒。楽団の旅が日常となっていたので、より一層の"独り"感。弾き語りという表現の深さと難しさ、そして面白さを改めて感じました。裸の唄。嗚呼、私は歌手なんだなあ。ふと気付けば、演劇を除けば、8連チャン公演はもしかしたら初めてかな?一日も中日が無かったのは・・・。唄い手冥利に尽きますなあ、マネージャー。共演のu-ful...
月世界
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.グランドキャバレーでの流浪の朝謡、如何でしたでしょうか。自分で云うのも何だけど、ばっちり似合ってたんじゃないかな。猥雑・淫靡・ゴージャス・シニカル・コミカル・・・。際立った流浪世界が浮き彫りになりました。わくわくしながら舞台に立ってたよ。流浪の朝謡のタフさ、しなやかさ。「侘びと寂び」ツアーはかなりハード。でも、その分バンドを強固にしたよ。協力頂いた佐山さん、アッ...
MOGLA
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.念願の流浪の朝謡MOGLA。音響オクムラさんの素晴らしい仕事、ボス・三二さんの情熱、最高でした。嬉しかったな。坩堝の高知・広島とはまた違った赴き、岡山らしく真摯に聴き、見入って下さる皆さん。身が引き締まる思いで舞台に立ちました。刺激的だった。旅の楽日前夜、良い夜になったよ。ありがとう。城下・ひろぽん、ミスディヤモンド、クラウド・智里さん、力を貸してくださりありがとう。...
JIVE
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup. 本当に久し振りな広島。流浪の朝謡としては、まだ三度目の広島。なのにあたたかく迎えて下さり、至福な夜でした。JIVEは正に興奮の坩堝。己を解放出来たよ。共演のランブラーズ、最高のロックンロール。三宅さん、いかしてたぜ〜。久し振りの広島が最高だったのは三宅さんのおかげ。素敵な状況をありがとう。心よりの謝辞を。流浪の朝謡の広島、続けて行きたいなー。そして九州にも繋げたい。...
sha.la.la
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.高知は日本のラテンだっ!それが正しく証明された夜でした。独り舞台、ガレシャン、高知の舞台はいつも盛り上がりますが、昨夜は更に凄かった。坩堝。本当に流浪の朝謡で高知に来れてヨカッタ。嬉しかったなあ。坂野志麻ちゃん、あなたのバイタリティーに感服です。心よりの謝辞を。ありがとう。ふーみん丁寧な仕事をありがとう。サンドイッチパーラー&志麻ちゃん、素敵な空気をありがとう。ユ...
夜想
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.流浪の朝謡としては2度目の夜想。密度高し。まさに濃密な一夜。夜想の妖しさと相俟って、溺れる夜と化しました。気持ち良い。音響シュウさん、ありがとう。夜想オクダさん・マーチンさん、ありがとう。大好きな空間だよ。夜想はいつも、ただいま、いってきます、なんだ。デラシネ・コラソンを引っ提げて流浪世界を夜な夜な展開する。唄うたい冥利に尽きる日々を過ごしております。さあ、今夜...
昭林公民館
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.奇跡の四年連続。安城市の皆さんありがとう。メンバー一同愉しみにしている昭林コンサート、老若男女の皆さんにお集まり頂き、小ホールで演奏するという味わい深い夜。共演のABTドラムの杉崎さん、毎年、安城公演を仕切って下さりありがとう。貴重な公演です。本来ならば二年以上は中々に難しいという行政の対応の中、まさか、四年連続なんて。これはもう、ずっと続くしかないでしょう。来年、...
TOKUZO
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.「侘びと寂び」西編初日、東北編からの熱を帯び、かなりの濃密さ。TOKUZOはいつも音が良いけれど、今回はすこぶる良かったなー。山田はいつもマイマイクを持ち歩いてるんだけど、音響サトルさんがお薦めしてくれたマイクがあったのでお借りしましたよ。実は山田が凄く気になっていたマイクなのでした。これがサイコー。気持ち良く唄えたよ。買っちゃいそう。お高いんだけど。我が流浪の朝謡の...
流浪稽古
終了。明日からの「侘びと寂び」ツアー西編を前に調整をば。ニューアルバム「デラシネ・コラソン」売りに行くぜー。神戸はグランドキャバレーだよ。レア曲披露予定。流浪の民はすこぶる良い塩梅。何処かで逢えたら嬉しいな。長い旅の始まりです。バモちゃんが、何をしでかしてくれるのか、愉しみです。...