Archive [2022年04月 ] 記事一覧
440
でお逢い出来た皆様、そして画面越しにお逢い出来た皆様、merci beaucoup.爽快でした。バンドでのライブはやはり燃える。メンバー同志で息を呑む瞬間、その刹那、遠ざかるシーンの連続。これぞバンドグルーヴ。気持ちいいね。今から6月のツアーが待ち遠しいよ。題して『かたつむりのあしあと』。ねっとりと点々と、流浪の朝謡の足痕をつけて廻ります。バンド小僧の血、滾る。...
港町 横須賀
YTYの公演が再延期となりました。致し方なし。御来場を予定下さっていた方々、ごめんなさい。ザバダックと山田晃士の共演、いずれ必ずや。...
流浪稽古
終了。やあ久し振り、も5分経てばまるで毎日逢っているかの如く。長年の絆。やはり流浪のグルーヴで唄うのは気持ち良い。これは肉体的な感覚だね。やはり、バンドは身体で表現しなくちゃな。という訳で4ヶ月振りの流浪の朝謡公演です。22日金曜日、下北沢440で奏で唄います。そして翌日は横須賀YTYで独り舞台。今週末は舞台人だ。滾ります。...
セッションリハーサル
ザバダックのお二人とセッションリハーサルしてきました。23日横須賀YTYです。鬼怒さんに合わせて睨んでみました。公子さんの柔らかな眼差し…。この会場ももう4度目になるのかな。前日の流浪から勢いつけて唄い倒しますぞ。...
440
でお逢い出来た皆様、そして画面越しにお逢い出来た皆様、merci beaucoup.TSUNTAさん主催の歌の為のイベント、『うたを綴る』に出演出来て嬉しかった。スタイルは違えど根っこは一緒だと感じるTSUNTAさんとは、かれこれ28年の付き合いになります。今迄も、そしてこれからも、互いを刺激し合える音楽家の1人たと感じています。素晴らしい絆だよね。詩を紡ぎ、旋律を描き、演奏し、唄う。嗚呼、素晴らしき哉、シンガーソングライ...
古巣
2006年にガレシャンが活動を休止し、2007年に泥沼楽団が活動を休止した。その後、山田晃士セッションから流浪の朝謡を結成し、独り舞台と題した弾き語りスタイルを確立させた。2013年にガレシャン活動再開。なかなかにハードな日々であった。その頃の山田を支えてくれたのが下北沢440。ガレージシャンソン歌手の活動の拠点であった。泥沼組合のイベント・うたかた倶楽部も440だったしね。最近では出演する機会も少なくなってきたけ...
西伊豆の秘境へ
2日間逃避していました。幼い頃、夏になると家族で旅行した西伊豆。記憶が蘇って来た。変わらないなあ…。鉄道が通っていないからね、まさに秘境。海もすごくキレイ。東伊豆のポップさは微塵も無い。この歳になると凄くイイ、西伊豆。...
FJ's
でお逢い出来た皆様、merci beaucoup.1年半振りのサダヨシ君との逢瀬。まるで中学校の放課後の様でしたね。くだらなさにも程がある!いやー、サイコーに愉しかったよ。サダヨシ君、年1位で中2に戻ろう。お客様とお店が、赦してくれるならば…。ダークに決めるセトリを用意したのだが、共演相手を間違えていたみたい。次回は完全に3部制で、トークショーも交えてお届けする予定です。この日は急遽マネージャーが来れなくなってバ...